「お前はネジを一つ回すにしても、本当に楽しくやるよな。それを見てるこっちも何だか楽しくなってくるんだよ(笑)」
と職場の先輩から言われたのだけど、果たしてコレは褒めめ言葉なのかな?(笑)
仕事をする上で至極当然の事なんで与えれた仕事には真剣に取り組みます。その中で自分なりに楽しさを追求していかないとモチベーションが続かなくないですか?
例えそれがネジを一本回すにしてもですね。
ドライバーを握ってネジを回してる時の私の脳内はこんな感じです。
(このネジを回す事…それが世界を救う鍵となるっ…)
とか
(ネジ回し界で俺の右に出る奴はいないぜ!ヒャッハー!)
とか
口には出さず(たまに出てるらしいですが…笑)
そんな設定で妄想を膨らませ考えながら取り組んでます。
バカみたいと思われるかもしれませんが、めっちゃ楽しいですよ(笑)
今回はネジの話ですが、何に取組むにしても昔からこんな感じなんです。当然釣りもそういう事になりますね。
ブルーギルを釣り上げて全力ではしゃぐ、世界一ブルーギルを釣り上げて喜ぶアングラーだし
バラした魚は全部世界記録だと思ってるし
例えボウズでも、この世の魚達を傷付けない済んで良かったと思ってるし
常に自分が一番凄いアングラーだと思いながら釣りしてますからね!
いや、全部妄言です調子に乗りましたすいません(笑)
仕事や釣りそれ以外の事も、決して楽しい事ばかりではないけど、それすらもトコトン楽しむ、そんなぶっ飛んだ奴が一人くらい居てもいいでしょう?
そんな道をこれからも突き進んでやりますよ!
そして今宵も妄想は加速していくのであった…
コメント