去年はコロナで色んな事を自粛して、釣りも完全に萎え萎えボンバーになっていたのですが、若干ですが今年は釣り欲が戻りつつあるので久しぶりにネットで釣具を眺めてみる事に。
今ウチの武器庫に足りないのは何だろうと考えた時に、息子達も扱えるライト寄りなロッドで、出先にでも携行出来るパックロッドは無いものかとポチポチしてみると、釣りを自粛している間に各社から魅力的なパックロッドが発売されているではありませんか!?
その中でもアブガルシアから発売されているズームサファリに目がとまりました。
これはつい先日の事ですが、こんなご時世にも関わらず有難いことに昇給がありまして…なんと基本給がズームサファリ分上がりました。
これはズームサファリを買えという事に違いないぜ…ヘヘヘ
Amazon開いてズームサファリをポチる寸前の所で、とあるパックロッドが出現しました。
オーパデザイン トリップクエスト

オーパデザインと言えばクレイジーオーシャン位しか知らなかったけど…パックロッドにも手を出してるのね。
うん、全然知らなかったね。
自分が丁度良いと思ったスペックはコチラ

TQ50/C594L
仕舞寸法47cm、全長1.76cm、PE1号、3~12g
オールチタンフレームSICガイド
え?え?
オールチタンフレームSICガイド搭載なだけで絶対25000円超えてくる奴やん?
定価37500円…予想はしていたけど高過ぎる…
いつブチ折るかもしれん息子達のお遊びロッドにここまで出せる程ブルジョアじゃないぜ!
何度も言うけど昇給はズームサファリ円(ry
おかしな事にこのトリップクエストという商品何故か店舗によって価格がマチマチなのだ…
定価で売ってある所もあれば、何故か60%offという半値以下で出品されている所もある…
うーん、なんでだ?
確かにスペックももうちょい長いのがあればなって思うし、デザインも人によっては受けない感じだけど、定価60%offの16280円なら買いでしょ←値引きや半額という言葉に弱い人
1万円以上の釣具は極力購入しないというレギュレーションを設けているので、更に速攻魔法を発動して、ズームサファリと同じ値段に調整して買ったったwww
プロックス愛の強い自分としては普段ガイドとかそういうのに拘らないけど、同じ価格なら良い物付いてる方が良いわwww
いうことでポチリ!そして数日後…

届いてから直ぐに職場に持っていくの図。

職場にリールがスコーピオンBFSしかなかったので、タックルセッティングとか深く考えずに乗っけてみたけど、これでバッチリじゃないかな!
(職場にスコーピオンBFSが置いてあるってどういうことだってばよ…)

我慢出来ずに仮眠室でフィッシュオン!
中々良い曲がり方をする!
ちなみに他の候補としてはフエルコのFF600-5Cなんかもあったり、パームスのクワトロも懐かしさから手を出しそうになったねw
久しぶりの新品釣具なので実釣が非常に楽しみであ~る。
今日の私は、オフィスの休憩室のテーブルの上に
17バスワンを出しっぱなしで仕事していましたw
衝立の向こうだったので、秘書には見つからずに済んだようです。
職場にリールがあるのって普通ですよね?(滝汗)
変熊工房という実態を隠蔽する為に事務所として偽装しているという説があるので、釣具の一つや二つ転がってても驚きません(笑)